まずは自転車と電動スクーターなんとかして欲しいですね

呟き

「生活道路」法定速度を60キロから30キロに引き下げへ 歩行者や自転車の安全確保を進める方針 2026年9月からの実施目指す 警察庁…。。❗️

住宅街などにある中央線がない、いわゆる「生活道路」について、警察庁は法定速度を60キロから30キロに引き下げる方針を固めた…。。❗️

「生活道路」は、通学する子どもを含む歩行者や、自転車の日常的な通行が多い住宅街などにある狭い道路のこと…。。❗️

これまで生活道路の法定速度は原則60キロだったが、警察庁は中央線や中央分離帯がない生活道路については、法定速度を30キロに引き下げるよう規制の見直しを進める…。。❗️

これまで通り、それ以外の一般道路の法定速度は60キロのままで、速度標識が設置されている道路は標識の通りとなる…。。❗️

警察庁は「生活道路の速度規制を引き下げることで歩行者や自転車の安全確保を一層進めたい」としていて、2026年9月からの実施を目指す…。。❗️
***********

基本的には大賛成ですが、ドライバーに「生活道路」かどうかの判別がつくようにして欲しいと思いますね…。。‼️

田舎の方だと、集落の家々の間を通るセンターラインも無い1.5車線道路が、地域の基幹道路だったりしますからね…。。⁉️

逆に、北海道では除雪の為に道幅が非常に広くとられているので、地域住民の為の生活道路でも見晴らしの良い直線では車を走らせると60kmぐらいすぐに出ますからね…。。⁉️

何をもって生活道路と判別すれば良いのか、地域差も考慮して整理して欲しいですね…。。⁉️

スクールゾーンなんかの生活道路に関して賛成ですね…。。⁉️

しかし、関連記事の改正案からは中央線があるか無いかぐらいの事しか書いて無いのでそういったトラブルが想定されますますよね…。。⁉️

警察がポイント稼ぎに悪用する事も考えられますけどね…。。⁉️

スクールゾーンはみんなスピードを落とし気味だから取り締まら無いですが、
見晴らしの良い田んぼ道は30kmで問答無用で切符をきるみたいな…。。⁉️

センターラインの無い道路は田舎にはくさるほどあり、山道のように歩行者向けで有る道も、車としての生活道路も多いんですよね…。。⁉️

住宅の密集している地域を走行する際は、誰が飛び出してくるのか分からないので、自然と減速しながら運転していますけどね…。。‼️

しかし、先日Xでそのような道路をスピードを上げながら走行しているドライブレコーダーの動画を見ていて、とても危険に感じましたけどね…。。‼️

なので安全性を考えると当然の方針に感じますけどね…。。‼️

普通はそうですよね…。。‼️

でも、普通じゃ無いドライバーって一定数いるのも事実ですからね…。。‼️

「それ、もしもの事があったら絶対に止まれ無いよね」ってレベルでスピード出してる、はっきり言って頭おかしい運転手がいますからね…。。‼️

それも、タクシーや介護・看護施設の車など、それを生業にしてる人たちに目立つますからね…。。‼️

ハンドル操作でなんとかなると思ってるのかもしれないですが、道が狭いんだからそううまく回避出来る訳も無いし、ラリードライバーでも無い限り無理な話ですからね…。。⁉️

まずは自転車と電動スクーターなんとかして欲しいですね…。。⁉️

片側2車線などの大きな道路で、時速20kmも満た無い自転車が走っていると、その後ろは自動車渋滞ですからね…。。‼️

うまく追い越し車線で交わせれば良いけど、この先にもまた自転車…。。⁉️

2車線道路が1車線道路になってますからね…。。‼️

しかも車は50km、60kmででいますからね…。。‼️

せっかく抜かしても信号で追い付かれ脇をすり抜け先頭に…。。‼️

大きな道路で1.5m位の自転車専用レーンでもあるなら分かるけど、自転車を車道走らせる必要が無いのでは…。。⁉️

本当に危無いですからね…。。‼️

真剣に外国人がかなり危ないです…。。‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました