政治家と企業のせいで日銀が頭を下げるなんて、どうかしていると思いますけどね

呟き

市場不安定なら「利上げせず」 当面、現在の緩和継続 内田日銀副総裁…。。❗️

 日銀の内田真一副総裁は7日、北海道函館市で講演した…。。❗️

 内田氏は最近の大幅な株安・円高の進行について「極めて高い緊張感を持って注視し、政策運営において適切に対応していく」と強調…。。❗️

「市場が不安定な状況で利上げをすることはない…。。❗️

当面、現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要がある」と言明した…。。❗️

 日銀は7月に政策金利である短期金利の誘導目標を0.25%程度に引き上げる追加利上げを決めた…。。❗️

内田氏は今後のさらなる利上げの判断に関し、「(日銀の)経済・物価の見通しが実現していくとすれば、という条件が付いている」と説明…。。❗️

この条件については「ここ1週間弱の株価・為替相場の大幅な変動が影響する」と指摘した…。。❗️

 内田氏は、株価の変動について「政策運営上、重要な要素だ」との認識を示した…。。❗️

為替相場に関しては「円安の修正は政策運営に影響する…。。❗️

輸入物価を通じた物価上振れのリスクは小さくなった」と述べ、再利上げを急がない考えを示唆した…。。❗️

***********

日銀って株価を安定させるのが仕事なの…。。⁉️

最近の日銀は為替を円高に誘導する為に利上げをしたり、株価を安定させる為に緩和続けると言ったり、本来の仕事とはかけ離れた事をやってるように思うのですけどね…。。⁉️

利上げ利下げは景気をコントロールする為に行うものですからね…。。⁉️

景気を良くしたいなら緩和利下げを景気の加熱を抑えたい景気を悪くしたいなら引き締め利上げを行うべきでは…。。⁉️

日本銀行は、日本銀行法を根拠に設立されていますよね…。。‼️

この法律によればその目的は銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行う事…。。‼️

通貨及び金融の調節は、「物価の安定」を図る事を通じて国民経済の健全な発展に資する事です…。。‼️

中央銀行の使命が「物価の安定」と」雇用の確保」の二つというのは、米国だけの「特殊事例」…。。‼️

FRBは、重要ですが、国際標準は、日銀が採用している「物価の安定」の一つです…。。‼️

景気、実質GDP、雇用、株価は、中央銀行が常に注意すべき重要指標ですが、それは、「物価の安定」にとって重要だから重要なのです…。。‼️

植田総裁は、中央銀行の国際標準で語っていますが、市場関係者はともかく、個人投資家を含めて一般国民がこのスタイルに慣れていないと言う事ですよね…。。⁉️

アメリカのインフレが落ち着き、日本がデフレから脱却出来る様であれば、両国の政策金利は2〜3%程度に落ち着くと読むのが自然ですよね…。。⁉️

アメリカ経済がハードランディングしたら全く別のシナリオになりますが、仮に両国の政策金利が時間を掛けて2〜3%程度になりそうだ、と言う事になれば、今の為替レートと株価はどのように変動するでしょうか…。。⁉️

円高は基本的には日経株に悪い材料ですし、為替リスクもあるとなれば、2022年の水準に戻っても不思議では無いですよね…。。⁉️

為替が160→115円、株価が42000→25000円…。。‼️

今年に入って海外勢が国内株を買い越しており、日本人が売り越している事を考えると、40%の下落もあり得るのでは無いですかね…。。⁉️

これに耐えられるトレーダーはいるのでしょうかね…。。⁉️

株価を見て日銀が政策を変更するのは言語道断で、経団連をバックに付けている政府から圧力が掛かっているとしか思えないですね…。。‼️

日本の中央銀行の金融政策を、海外を中心とした投機筋に振り回されるなどあり得ないでしょう…。。‼️

軸がぶれ過ぎで投機筋から益々足下を見透かされるのでは無いですかね…。。‼️

素人でも考えつきそうな利上げタイミングと、その後の対応の仕方を見ていると全く日銀、政府、財務省には明確な判断基準やロジックは存在しないのだろうと思いますよね…。。‼️

世界の基軸通貨ドルの影響を大きく受ける日本の判断としては、先行しているアメリカの政策結果を見て判断するのが得策だと思いますね…。。‼️

何れにしてもバブル崩壊後失われた20年間の様に自国の政策で自滅するのだけはやめて頂きたいですよね…。。‼️

円の上げ下げで株価が大きく変動すると言う事は、
日本の企業価値がそれだけ弱いと言う事ですからね…。。‼️

ここまで日本企業が弱くなったのは、
政治家と企業経営幹部の責任であり日銀のせいでは無いですからね…。。‼️

政治家と企業のせいで日銀が頭を下げるなんて、どうかしていると思いますけどね…。。⁉️

コメント

タイトルとURLをコピーしました