賃上げより税下げが先です

【速報】石破総理が中小企業の賃上げ・価格転嫁支援などを表明 早期に下請法改正へ…。。❗️
石破総理は16日、中小企業の経営者らと車座で会談し、下請法の改正などにより中小企業の賃上げや価格転嫁を支援していく考えを示しました…。。❗️
石破総理
「日本経済全体の活力向上、地方創生を優先課題としています…。。❗️
『雇用は守るから、賃金は上がらなくても勘弁してね』ということはもうやめましょう」…。。❗️
中小企業の経営者らと会談した石破総理は、中小企業が無理なく賃上げできるよう利益を上げるためには、▼適切な価格転嫁のほか、▼生産性の向上、▼現場で働く人のスキルの高度化が重要との考えを示しました…。。❗️
その上で、石破総理は「価格転嫁を阻害する商習慣を一掃する」と訴え、対応を赤沢経済再生担当大臣らに指示しました…。。❗️
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、2024年の倒産件数は、前の年から15%増え、1万6件と3年連続で増加していて、2013年以来、11年ぶりに1万件を超えています…。。❗️
政府は、▼「協議に応じない価格決定」の禁止などを新たに追加した下請法の改正案を早期に国会に提出し、価格転嫁や取引の適正化を図るほか、▼「省力化投資促進プラン」を今年の春に策定し、生産性が向上されるよう支援体制を整備する方針です…。。❗️
***********
しかし、賃上げより税下げが先です…。。‼️
そちらのほうが直ぐに出来ますし、しかも全国民一律で同時に効果がありますのでは…。。‼️
おりしもこの数日でガソリン価格がまた跳ね上がっていますが、これひとつとっても車に乗らないから関係ないなどでは無く、間接的にも全くの無関係で済む人など誰もいないですよね…。。⁉️
毎回的が外れてるというより、しらをきってわざと外されてるというのが正解かもしれませんが、わかっていながらわざと全国民が苦しむ選択をするのか理解に苦しみますよね…。。⁉️
総理として「中小企業への支援を表明」はするが、具体的に何かをやる訳では無いですからね…。。⁉️
政府関係の補助金助成金は、大企業が受けやすい仕組みになっているのは、これからも変わらないのでは…。。⁉️
中小企業が受けられる補助金助成金は、何十枚も書類を作成して、助成対象の前倒しの支出の領収書も添付して、通るかどうかわからない審査を受けて、初めて成立するのですからね…。。⁉️
大企業の補助金助成金は、提出書類すら必要無く、政治パーティーに参加するか、個別の会食の席上で口頭で決定される…。。⁉️
企業間取引(BtoB)と小売業・サービス業(BtoC)では、価格転嫁の意味合いが異なります…。。⁉️
企業間取引では原材料費や人件費の上昇分を元請け企業に反映させる事が主ですが、下請け業者の交渉力が弱い場合、十分に転嫁出来無い事があります…。。⁉️
一方、小売業・サービス業では、コスト増加分を消費者に直接転嫁しますが、需要の弾力性が高いため、価格上昇による購買意欲の低下や競合への流出リスクが伴います…。。⁉️
企業間取引では交渉力や契約条件が重要であり、小売業では消費者の反応や市場競争が価格転嫁の成否に大きく影響します…。。‼️
企業間はよいが、サービス業は減税して手取りを増やさないと消費者の購買意欲は上がらないですよ…。。⁉️
賃金を上げて税金を下げてくれませんか…。。‼️
今、日本は国民から税金ばかり取っています…。。‼️
他の国に予算を使わないで下さいね…。。⁉️
賃上げする為に価格転嫁しなさいというのは、どうも理解出来無いです…。。⁉️
もちろん商売である以上、利益を確保する為には値上げもせざるを得無い事は分かりますが、最終的に値上げ分が消費者への負担になる訳ですよね…。。⁉️
これ以上庶民生活を苦しめないでもらいたい…。。‼️
世の中賃上げ以上に物価の高騰に悲鳴を上げています…。。‼️
可処分所得が減り、消費者の節約志向は一段と高まると思います…。。‼️
個人的には賃金が上がらなくてもデフレ時の生活の方が消費の喚起につながっていたと思います…。。⁉️
とにかく庶民にとって賃上げの為の価格転嫁には何のメリットも無いですよね…。。⁉️
国内の現状だと鶏と卵になりますが、少なくとも対海外では価格転嫁すべきですよね…。。⁉️
ゼロ金利の日本と10%のA国があったとして、
日本はいつまでたっても100万円は100万円のまま、A国は110万になり121万になり…と痛みを伴わずに自然と増えているようなものです…。。‼️
それを自国内の財布事情に合わせてずっと低価格で売り続けると、毎年10%値上げの出来るA国のライバル企業にどんどん離される訳ですからね…。。⁉️
日本でも昔の初任給は安かった、文庫本は1冊250円だったとかいう時代もありましたが、今や1000円です…。。⁉️
でも、高度経済成長で利息のある時代だったから、所得にあわせて物価が上がっただけの感覚だったはずです…。。⁉️
これを未だに250円で据え置いていたとしたら…
もはや商売じゃなく慈善ですよね…。。‼️
外国ではまだ当たり前にこの感覚で生活しているので、基本的に取れるところからは取るべきだと思いますね…。。‼️
価格転嫁出来る企業は良いけどね…。。⁉️
個人店はこれ以上の値上げは無理では…。。⁉️
新卒に30万とか40万って言ってますけど、正気か⁉️社内の給与バランスも可笑しくなるのでは…。。⁉️
で、その分は自社製品への価格転嫁ですからね…。。⁉️
やっぱりまずは公平に消費税を無くすか減らして欲しいですよね…。。‼️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません