確かに莫大な税金はかかりますが、それでも知事を又引きづり下ろしたなら仕方が無いと思うのですけどね

【速報】斎藤知事「今読み続けています…。。❗️
議会閉会後にコメントしたい」現時点で辞職否定「県政前に進めるのが責任」第三者委パワハラ認定 県対応を「違法」と指摘…。。❗️
第三者委員会によるパワハラ認定から2日後となり、21日、兵庫県の斎藤知事は報告書について「今、読み続けています…。。❗️
議会閉会後に何かしらのコメントをしたい」「県政を前に進めるのが果たすべき責任」などと述べ、現時点での辞職は否定しました…。。❗️
(斎藤知事)
「(報告書については)今、読み続けています…。。❗️
来年度予算が審議中で議論しているところですが、しっかり成立してもらえるようにしていくことが大事…。。❗️
それを踏まえ、皆さんの期待にこたえられるよう県政を前に進めるのが果たすべき責任だと思います」…。。❗️
そのうえで、「報告書の内容については、法的な見解や難しい内容もあるので、委員長からゆっくり時間をかけて読み込んでと言われている…。。❗️
議会開会中で、公務の中で時間をかけて読んで精査をすることが大事」、「精査することに時間がかかることに一定の理解をいただきたい。議会閉会後、何らかのコメントをしたい」などと述べました…。。❗️
第三者委は10の行為をパワハラ認定 「告発者さがし」を違法と結論
19日午後、兵庫県の第三者委員会は報告書を提出…。。❗️
斎藤知事が出張先で職員を叱責したことや、夜間・休日にチャットで業務を指示したことなど、計10の行為を「パワハラに当たる」などと認定…。。❗️
また、元県民局長の告発文書には「真実相当性」があり、通報者の保護が求められる公益通報の要件を満たしているとしたうえで、知事が指示した告発者さがしを「違法」と結論づけました…。。❗️
一夜明け「まだ全て目を通せていない」とコメント
一夜明けた20日に斎藤知事は、報告書について「まだ全て目を通せていない」としたうえで、「藤本委員長からも時間をかけて見てほしいと言われましたので、しっかり時間をかけて中身を見たいと思います…。。❗️
内容が多岐にわたり、法律的な問題もあり、いつまでに、というわけでなくしっかり見させていただきたい」と述べていました…。。❗️
さらに「百条委、第三者委の報告をしっかり重く受け止め、反省すべきところ、改めるべきところは改め、県政をしっかり前に進めるのが自身の役割と思っています」などと話していました…。。❗️
***********
自分が設置した第三者委員会、その報告は流石にないがしろは出来無いと思いますよね…。。⁉️
どのように知事が処理していくか興味ありますよね…。。‼️
告発された権力者が司法になって捜査、処理、一方的に告発者を処分…。。‼️
組織のトップとしてもっとも行ってはいけない事をしてしまった…。。‼️
現状、収拾はつかないと思いますけどね…。。‼️
第三者委員会の調査結果で、正式に「パワハラ」「違法行為」があった事が
明確化されたのは良かったです…。。‼️
有権者としてはモヤモヤしたのが霧が晴れたので「何が真実だった…」が判り、
亡くなった職員の遺族は民事裁判による「県と知事への損害賠償請求」の訴訟を
起こす事が可能になったフェーズになりました…。。‼️
斎藤知事も提訴されたら議会が紛糾&停滞すると思うので、また議会で
不信任が可決される可能性もあるでしょうね…。。⁉️
「県政を前に進めるのが私の責任」と言っている以上、自ら辞職するつもりは無いと言う事でしょう…。。⁉️
その根拠となっているのが、前回の知事選で県民の信託を得たと言う事なのでしょうが、それは公正、公平な選挙だったと言う前提があればこそですよね…。。⁉️
立花氏、折田氏、維新の県議とそれぞれの画策で公正、公平な選挙と呼べるものではなかった事が、選挙後に明らかになっている…。。‼️
県議会は議会解散を恐れずに、不信任案を提出し、公平、公正な選挙で民意を問うべきでは…。。⁉️
県民の人たちが、行政と警察任せでは無く、自分たちがどうしたいのか意思表示しないと、前に進ま無いのでは無いでしょうか…。。⁉️
議会は一度、不信任を出しました…。。‼️
再選させればこのカオスが生じるのは分かっていたのに、県民が再選させてしまいました…。。‼️
降りて欲しいなら、自ら動いてリコール活動をしないと、議会も警察も動きにくいと思いますね…。。⁉️
「藤本委員長からも時間をかけてみて欲しいと言われましたので、しっかり時間をかけて中身を見たいと思います…。。‼️
内容が多岐にわたり、法律的な問題もあり、いつまでに、と言う訳で無くしっかり見させていただきたい」と述べていました…。。‼️
藤本委員長さんは優しい言葉で表現してくださってますが、
しっかり読みきちんと受け止めなさいと言う事です…。。‼️
斎藤元彦さんがやるべきこは、県政をしっかり前に進める事などでは無いのでは…。。⁉️
まず、きちんと第三者委員会の文章をしっかりと真正面から受け止める事…。。‼️
斎藤元彦さんにとって都合の良い理屈を探す事ではありませんよ…。。⁉️
正しく身を処す必要がありますからね…。。⁉️
反省すべきところ、改めるべきところは改めといつも斎藤元彦さんは言いますが、抽象的な言葉はダメです…。。⁉️
具体的になにが反省すべき事なのか、
なにを具体的に改めるのか、
はっきりと言葉に出来無い人が信頼される道理は全くありませんからね…。。⁉️
斎藤さんが知事選に立候補した時点で、再選の可能性がほとんど無い事は明らかで、正直、変わった人だと思ってました…。。⁉️
しかし、その後の展開を見て、本当に世の中は何が起こるか分から無いと感じた…。。⁉️
選挙期間中に情勢が変わり、多くの有権者は投票する時点で『悪いのは議会だ』と思い込んでいたように見える…。。⁉️
では今はどうだろう…。。⁉️
有権者は立花氏の演説などに惑わされたと感じているのか、それとも今でも斎藤知事が正しかったと考えている人が多いのか…。。⁉️
もし後者が多数なら、改めて選挙を行う事は税金の無駄使いになってしまうのでは無いですかね…。。⁉️
知事を辞めさせたい人か多いみたいですが、良い加減スッキリさせる為には、知事も県議会も出直し選挙をしたらどうですか…。。⁉️
確かに莫大な税金はかかりますが、それでも知事を又引きづり下ろしたなら仕方が無いと思うのですけどね…。。⁉️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません