行政を動かすには、市民の声が現実に「票」や「世論」として可視化されることが、最も有効な手段でもありますからね

「観光で滞在する人の外免切替を認めない」警察庁長官 警察庁が「外免切替」の制度見直し検討 “住所・知識・技能”の確認を厳格化へ 警察庁…。。❗️
外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替える「外免切替」の制度について、警察庁の楠長官はきょうの会見で「観光で滞在する人の外免切替を認めないことを検討している」と明らかにしました…。。❗️
外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替える「外免切替」…。。❗️
「外免切替」をめぐっては、交通ルールに関する知識確認の問題が簡単すぎると指摘されているほか、観光ビザなどによる短期滞在者がホテルなどの住所で免許を取得できることが問題視されています…。。❗️
警察庁の楠芳伸長官はきょうの定例記者会見で、指摘されている問題に加え、外免切替で免許を取得した外国人による事故が相次いでいることを受けて、「外免切替制度のあり方について検討を行っている」と述べました…。。❗️
外免切替の手続きについて、海外に転出している日本人や外交官などを例外として住所確認を厳格化し、申請者の国籍に関わらず住民票の写しを原則としたうえで、「観光で滞在する人の外免切替を認めないことを検討している」と明らかにしました…。。❗️
また、交通ルールの知識確認や技能確認の方法を厳格化することも検討しているということです…。。❗️
警察庁は今後、外免切替制度の改正案などを取りまとめ、パブリックコメントを実施するなどして必要な手続きを進めていく方針です…。。❗️
***********
観光での短期滞在で外免切替をするのは、日本の交通規則だけでなく交通慣習について理解する時間もなく、道路事情を理解しないままに自動車の運転を認めさせてしまう為大変危険な運用状況にあります…。。‼️
外免切替の試験内容の見直しは絶対に必要ですが、訪日観光客の外国人による外免切替の廃止がもっとも必要で重要な対策措置だと思うのですけどね…。。‼️
どちらにしても、対応が遅すぎる、という批判もでるのかもしれないですが、いままでユルユルだったのがこの見直しで厳格化される、というのは当然と言えば当然なんでしょうね…。。⁉️
結局、旅行者がホテルの住所で免許切り替えができることもさることながら、日本語の理解もままならない人たちにも免許の切り替えを行っていたことが一番の問題であって、本来は、日本語を理解できる外国人に限って許可されるべきものなんでしょうね…。。⁉️
観光客だけでなく、ジュネーブ条約に加盟せず国際免許証が認められていない中国は免許証取得に当たっては日本国民同等の学科・実地試験を実施しなければならない…。。‼️
そんな当然のこともできずに警察庁は何をやっているのか…。。‼️
規制を守らず、定住者でも異常な多くの事故を事故を起こしている現状で、今まで通りの流れでは絶対だめです…。。‼️
学科も日本語で実行することですよ…。。‼️
住所がホテルでOKだったり、あまりにも簡単すぎる問題内容だったり…。。⁉️
誰が見ても明らかに異常で可笑しいと分かるのに、なぜこうなったのか、誰がこうしてしまったのか…。。⁉️
特定業界の利権や考えなしの無茶苦茶な移民政策など腐った臭いしかしない…。。‼️
マスコミはそこまできっちり追及してほしいです…。。‼️
中国人や移民に関する諸問題は、すべて現政権の媚中によるもの…。。‼️
外免は確かに大問題…。。‼️
しかし、土地の取得や大学の教育費、医療費のただ乗り、と多くが、明らかにおかしいが手当てしない…。。⁉️
現政権は、中国政府の日本支部では…。。⁉️
すべての問題の根本は自公政権であり、選挙で倒すしか解決しないですよ…。。‼️
外免の問題も、表面に出てきた問題の氷山の一角にすぎないですからね…。。‼️
外免も「検討」ではなく、人の命がかかっているので、今日いますぐにでも「とりあえず停止」にしてほしいです…。。‼️
今後の制度見直しに対しても、「検討」で済ませないよう、世論が継続的に声を上げ、監視していくことが不可欠です…。。‼️
行政を動かすには、市民の声が現実に「票」や「世論」として可視化されることが、最も有効な手段でもありますからね…。。‼️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません