亡くなった方には気の毒ですが、これは「不運な事故」ではなく「防げた必然」だったと言わざるを得ません

交通事故で男女5人が死亡 三重県名張市で6人乗り軽自動車が横転 定員超過の可能性も…。。❗️

3日未明、三重県名張市の国道で軽自動車が横転した事故で、男女5人が死亡しました…。。❗️

 3日午前0時10分ごろ、名張市上小波田の国道165号で「車両が横転し、3人が出血して路上で倒れていた」などと通りかかった人から110番通報がありました…。。❗️

 警察によりますと、軽自動車には10代から30代くらいの6人が乗っていて、男性2人、女性3人が死亡しました…。。❗️

 男性1人は重傷ですが、命に別状はありません…。。❗️

 現場は片側1車線の緩いカーブで、近くの電柱には衝突した跡があったということです…。。❗️

 警察は身元の確認を急ぐとともに、定員を超えた人数が車に乗っていた可能性も視野に事故の原因を調べています…。。❗️

***********

軽自動車は法律上「乗車定員4人」までです…。。❗️

6人乗っていた時点で定員オーバーでルール違反…。。‼️

安全設計を超えた状態で走っていれば、事故が起きたときに助かる可能性は当然さらに低くなりますよね…。。‼️

狭い車に無理やり6人で詰め込む シートベルトもまともに着けられない それで高速道路や夜間を走っていれば、最悪の結果になっても不思議ではありませんよね…。。‼️

亡くなった方には気の毒ですが、これは「不運な事故」ではなく「防げた必然」だったと言わざるを得ませんからね…。。‼️

定員を守っていない時点でアウトですけど、軽自動車は特に3人+買い物で大荷物を載せた時とかでもスピードをかなり落とさないとハンドリングが全然違って危険ですからね…。。‼️

当たり前のことが出来ていないというか、経験の浅さが見えるので運転手は免許取りたての若い人ですかね…。。⁉️

せめてスピードだけでも抑えていればここまでの悲惨な結果にはなっていなかったはずなのでドライバーの過失は大きいですよ…。。‼️

今の軽自動車は昔に比べて車内が広くなり確かに無理すれば5人乗れなくもない…。。⁉️

だけど6人って無理じゃないですか…。。⁉️

箱バンタイプの荷台使えば乗れなくもないか…。。⁉️

しかし軽自動車の定員4人は法律ですからね…。。‼️

守らなくてはダメ、亡くなったり怪我しても任意保険降りない可能性もあるのでは…。。⁉️

しかし、このライフの車内はたいして広くないですからね…。。⁉️

大人6人が座席に座るのは無理だと思うので、荷台に乗っていたり、膝上に乗っていたりしたのではないでしょうかね…。。⁉️

もちろんシートベルトは4人分しかないわけで…。。‼️

ギュウギュウの車内環境での横転で車内はカオスだったかと思いますね…。。⁉️

特に横転事故では、車体が潰れるよりも“体が投げ出されて車内で激しくぶつかる”ことによる致死率が高いのが特徴ですからね…。。‼️

定員オーバー+シートベルト未着用では、助かる確率はほとんどなかったでしょうね…。。⁉️

今回、唯一助かった重傷の方は、おそらくシートベルトを着けていたか、比較的守られた座席位置にいた可能性が高いですね…。。⁉️

このケース、「定員オーバーがどう危険か」を世間に伝える教材としては非常に象徴的ですね…。。‼️

Posted by 兄貴を慕うもの