高市政権が掲げる「秩序ある共生社会」という言葉が、単なるスローガンで終わらず、“日本社会の公平さを取り戻す改革”として実を結ぶことを期待したいですね

保険料未納対策、27年6月から 外国人、在留資格認めない仕組み…。。❗️
上野賢一郎厚生労働相は4日の記者会見で、外国人の国民健康保険料の未納付を防ぐ対策を2027年6月から始める準備をしていると明らかにした…。。❗️
出入国在留管理庁と連携し、滞納者は原則として、在留資格の変更や更新を認めない仕組みを想定している…。。❗️
外国人による医療費の不払い対策も充実させるとした…。。❗️
不払い情報を医療機関から収集した上で、出入国在留管理庁と共有し、新たに中長期の在留資格の審査に反映させる…。。❗️
現在は、訪日外国人客ら短期滞在者に行っている対応を拡大する方向だ…。。❗️
上野氏は会見で「日本人と外国人が互いに尊重し、安心して暮らせる秩序ある共生社会を実現する観点から、社会保障制度の適正利用を推進する」と語った…。。❗️
***********
むしろ今まで在留資格を認めていたことに驚きですね…。。⁉️
27年6月からとのことですが、周知期間にしては長すぎますね…。。⁉️
来年6月からでも早すぎないくらいだと思いますが…。。‼️
在留資格の変更や更新を認めないなんて悠長なことを言うのではなく、未納になった瞬間に保険証を使えないようにするくらいすべきでしょう…。。‼️
マイナ保険証ならそのくらいの仕組みは容易に出来るはずですが…。。‼️
当然これは日本人に向けても同様ですよ…。。‼️
きちんとお金を払っている人が割を食わないように仕組みを作るべきです…。。‼️
生活保護受給者も3割か最低1割ぐらいは払わせるべきですよ…。。‼️
ほんと政権が変われば、こうも変わるものだと実感している次第で、逆に今まで何をしていたのかと半ば呆れる程で、いずれにせよここまで国民が疑問視かつ不安視していた案件を迅速に進めている姿勢は頼もしい限りで、高市政権には、これまで踏み込めずに先送りされていた案件にもトライして頂きたいと期待している所であります…。。‼️
この調子で「これまで“政治的に触れにくい”とされてきた課題」にも踏み込んでほしいところです…。。‼️
たとえば、
• 不法滞在・不法就労対策の厳格化
• 生活保護制度の適正化(特に永住外国人の扱い)
• 公金の透明化・監査のデジタル化
なども、まさにこれまでの政権が避けて通ってきた分野です…。。‼️
高市政権が掲げる「秩序ある共生社会」という言葉が、単なるスローガンで終わらず、“日本社会の公平さを取り戻す改革”として実を結ぶことを期待したいですね…。。‼️
在留外国人だけではなく、観光,商用での短期入国者にも保険に入ってないと医療費や遭難時の救助費用が実費精算になるような仕組みをセットで制度化してください…。。‼️
これから閉山中の冬山登山に短パン半袖でチャレンジする人が減ることを祈ってます…。。‼️
富士山で救助された中国人が、携帯を忘れたと戻って、再び富士山で救助要請…。。⁉️
あの彼へのペナルティはどうなったの…。。⁉️
まさか、そのまま帰国させたのでしょうか…。。⁉️
日本も「おもてなし」と並行して、“リスクを負う覚悟”を求める観光政策に切り替える時期です…。。‼️
それが結局、誠実な旅行者・納税者・住民を守る道でもあります…。。‼️






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません