立憲民主党の存在そのものが日本の存立危機だとわかりました

首相の存立危機発言は「危険」 立民野田氏、国会で追及へ…。。❗️
立憲民主党の野田佳彦代表は8日、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁に関し「とても驚いた…。。❗️
一人だけで先行して走っていく危険性を感じた」と宇都宮市で記者団に述べた…。。❗️
10日以降の国会審議で追及する考えを示した…。。❗️
「歴代首相は一定程度でとどめていた話だ…。。❗️
国内外に影響が出てくる」と指摘…。。❗️
首相の発言は重いとの認識を示し「よく注意しなければいけないのではないか」と注文を付けた…。。❗️
首相が表明した、財政健全化の指標である基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標の見直しにも「放漫財政になりかねない…。。❗️
そのリスクは十分にある」と疑問を呈した…。。❗️
首相は7日の衆院予算委員会で、安全保障関連法との絡みから台湾有事に触れた際「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になり得るケースだと考える」と説明…。。❗️
PBは、単年度ごとから複数年度で評価する考え方に変更すると明言した…。。❗️
***********
台湾危機は存立危機の可能性は十分あるでしょう…。。‼️
一国の首相がそのような意識を持っていることは、危機管理上当然であり望ましいことなのに、立憲民主党は「批判だけ」
この党が間違って政権を握ったときに台湾危機が起こったらどうなることか…。。⁉️
本当に日本が中国の一つの省になってしまうかもしれない…。。⁉️
立憲民主党の存在そのものが日本の存立危機だとわかりました…。。‼️
台湾危機を立憲民主党は存立危機と考えていないことが分かり改めて恐ろしいと思いました…。。‼️
立憲民主党は国民を守る意思が伝わってきません…。。‼️
台湾を見捨てて、日本は助けて貰おうと言う甘い考えに世界が許すはずがありません…。。‼️
仮に立憲が政権を握ったら、世界から孤立して、戦争が起こったら手に負えない悲惨な状態になりそうですね…。。‼️
領土は無防備にされ、国民は悲惨な見殺し状態になりかねないと思いますね…。。‼️
改めて立憲には政権を担って欲しくないと強く思いましたね…。。‼️
立憲が若年層から支持されないのは、今の若年層は現実主義で立憲は空想主義だからです…。。‼️
この様な政党が1日でも早く衰退して、消滅することを願います…。。‼️
台湾有事は、日本にとって現実的な「存立危機」になり得ます…。。‼️
南西諸島や在日米軍基地が攻撃対象となる可能性を考えれば、高市首相の危機認識は当然であり、国家の責任者として健全…。。‼️
一方で、立憲民主党がこの発言を「危険」と批判する姿勢は、現実を直視せず、議論そのものを避ける姿勢に見えます…。。‼️
国防とは政争の具ではなく、超党派で備えるべき最重要課題です…。。‼️
もはや時代は「慎重論」だけで守れる段階を過ぎています…。。‼️
中国の軍備拡張が進む今こそ、党派を超えて国家と国民をどう守るかを冷静に議論する責任があるでしょうね…。。‼️
台湾有事=日本の存立危機という認識は、もはや仮定の話ではなく、現実的な安全保障上の前提として国際社会でも共有されつつありますよ…。。‼️
特に南西諸島・与那国・石垣・宮古といった地域は、地理的に台湾と極めて近く、もし台湾周辺で武力行使が発生すれば、日本の領域や国民が巻き込まれる可能性は極めて高いのですからね…。。‼️
高市首相の発言は、法的根拠に基づいた「可能性の確認」に過ぎず、むしろ国家指導者として現実的で健全な危機意識を持っている証拠と見るべきです…。。‼️
これを「危険だ」と批判する立憲民主党の姿勢は、結果的に「危機を見ないふりをする政治」に映ってしまう…。。‼️
現実には、抑止力というのは「戦わないための備え」です…。。‼️
備えを怠れば、侵略を誘発する…。。‼️
したがって、いま求められるのは「右か左か」「タカ派かハト派か」ではなく、国民の命と主権をどう守るかという現実的議論ですよ…。。‼️
また、中国の軍事力はこの10年で質・量ともに飛躍的に拡大し、海空・ミサイル・サイバー・宇宙とあらゆる領域で優位を目指しています…。。‼️
これに対し、日本は米国や同志国との連携を深め、法整備と防衛産業強化を急がなければ、抑止力の空白が生じかねませんからね…。。‼️
国防とは政争の具ではなく、超党派で備えるべき最重要課題…。。‼️
この言葉こそ、今の日本政治に最も欠けている“理性の声”だと思いますね…。。‼️






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません