この方はグレーゾーンを突いて生きているだけだなあと思いますよ

【速報】「県政を前に進めることが重要」斎藤知事が辞職せず続投表明 パワハラ認定受け謝罪…自身も認める 一方で元県民局長への対応は「やむを得なく適切な対応」告発文書は「誹謗中傷性の高い文書」との認識変わらず…。。❗️

 兵庫県の第三者委員会が斎藤知事の10行為についてパワーハラスメントと認定するなどした報告書について、26日午後、斎藤知事は「反省すべきところは反省する」としたうえで「県政を前に進めることが重要」として知事として続投の意思を表明しました…。。❗️

 (斎藤知事)
 「今回、第三者委としてのパワハラに該当するという指摘については私自身も真摯に受け止めたいと考えております…。。❗️

不快な思い、負担に思われた職員に対しましては、改めてお詫びと謝罪を申し上げたいと思います」…。。❗️

 斎藤知事は第三者委が認定したパワハラについて、「指摘を受けて認めたい」と初めて認めました…。。❗️

 その一方で、告発文書については「誹謗中傷性の高い文書」であるとの認識は変わらないということです…。。❗️

また、元県民局長への県の対応については、「やむを得ない対応だった」として適切であるとの認識を示しました…。。❗️

 また、斎藤知事は「県政を前に進めることが重要」だとして知事として続投の意思を表明しました…。。❗️

 (斎藤知事)
 「私の責任を問う声も聞こえております…。。❗️

しかし、反省すべきところは反省し、改めるべきところは改める、今回の一連の件を契機により風通しのよい職場環境を構築することが、県民の皆さんに対する私の責任のとり方であると言う風に考えております」…。。❗️

 斎藤知事のパワハラなどの疑惑を調査してきた兵庫県の第三者委員会が報告書を提出…。。❗️

知事による10件の行為を「パワハラ」と認定したほか、元西播磨県民局長の告発文書は通報者の保護が求められる公益通報の要件を満たしていると判断…。。❗️

知事が職員に指示した告発者特定を「違法」と結論づけていました…。。❗️

***********

「真摯に受け止める」を何度も繰り返すが、状況を客観的に認識出来ておらず、第三者委員会の指摘に対して責任をもって対処出来るとは全く思え無いです…。。‼️

謝り方も口先ばかりで真摯に反省していないですよ…。。‼️

自己の責任も認め無いですからね…。。⁉️

政治家としても行政庁のトップとしても、その資質に欠けている…。。‼️

資質は直ちに身につけられ無いですからね…。。⁉️

兵庫県政の混迷にピリオドを打つ為早く辞職して欲しいですが、本人にとてもそのような認識が無い為、県議会がその重要な役割を適切に果たして欲しいですよ…。。‼️

結局、今後の行方は議会側の出方にかかっている、と言う事では無いですか…。。⁉️

そもそも、百条委員会や今回の第三者委員会の結論が出ないうちに、斎藤元彦に対する不信任案を可決したのが悪手…。。⁉️

だったのかもしれないですね…。。⁉️

どちらにしても、斎藤元彦の今の認識は、今回の結論が出されても当初と変わっていないですし、知事として続投を表明しているからには、それは認められ無いと言う事なら、議会が再度不信任案を出すしかないのではないですか…。。⁉️

この方はグレーゾーンを突いて生きているだけだなあと思いますよ…。。⁉️

法的に辞任しないで良いなら絶対にしないでしょうね…。。‼️

再選の仕方からして滅茶苦茶でしたし、白々しい動画やPRを良くしていましたね…。。‼️

違法スレスレに思いますがね…。。⁉️

伊達に某立花氏が関わっていないですね…。。‼️

あい通じるところがある人物だと思いますね…。。⁉️

個人的にはこの種の方が自治体のトップにいるのはリスクが高すぎると思いますけどね…。。⁉️

現場の反発が強いのも、やっぱり単純にこの方が問題人物すぎるのではないですかね…。。⁉️

まぁ、選んだのは兵庫県民ですけどね…。。⁉️

正直なところ、先日の選挙でこの知事に投票し、支援した兵庫県民の良識を疑いますね…。。⁉️

結局扇動に乗せられた感じが否め無いとともに、それが単なる扇動である事すら認識や判断が出来無い県民が多数いると言う事が良くわかりましたね…。。⁉️

他の都道府県民は、兵庫県を反面教師とし、同じ過ちを選挙で繰り返さないようにしたいですね…。。‼️

Posted by 兄貴を慕うもの