日本の8%は高いし、ほかの年金や社会保険料合わせたらべらぼうに取られてるのですけどね

【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」…。。❗️
石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した 石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ…。。❗️
これが減ってしまったらどうしますかということだ」と指摘した…。。❗️
さらに「外国においても引き下げられた例、G7の国々では一部の品目で引き下げた例はあるが、そういう国の消費税は我が国の10%よりもっと高い税率が設定されている…。。❗️
例えばイギリスでは20%、フランスも20%、ドイツが19%、イタリアは22%という消費税だ」と述べた…。。❗️
その上で「そういうことを考えて、対応していかればならないもので、税率の引き下げということは適当ではないと考えている…。。❗️
諸外国と比べて我が国の消費税の税率がどうか、そして全額社会保障にあてられている、これが減ったらどうしますかということも政府としては考えていかねばならない」と強調した…。。❗️
***********
ホンマに、誤魔化すだけの反論…。。⁉️
石破総理が言っている各国の税率の消費税率は食料品では無いですよ…。。⁉️
食料品はフランス5.5%カナダ、イギリス、オーストラリア、韓国0%では…。。⁉️
アメリカも基本0%では…。。⁉️
日本の8%は高いし、ほかの年金や社会保険料合わせたらべらぼうに取られてるのですけどね…。。⁉️
石破総理、食料品の消費税減税を『何としてでもやらない』とおっしゃるそのご決断、さすがです…。。‼️
物価高や賃金減少に苦しむ国民の現状を直視するよりも、社会保障費の財源確保が優先されるのですね…。。⁉️
ところで、消費税が本来『通貨の調整税』であると言う基本的な役割、どこかで忘れてしまったのでしょうか…。。⁉️
さらに、他国が食料品の消費税を0%にしている事実を無視し、日本独自の『財源至上主義』を貫く姿勢、まさに世界に誇れる政策哲学ですね…。。⁉️
国民の生活を犠牲にしてでも、財務省の理論を守るその覚悟、感服いたします…。。‼️
普通の家計なら足りなければ減らす事を先に考えるんですけど、この人達はどうやって調達するかしか考え無いですからね…。。⁉️
自分たちはしっかり給料もらってるし、使い放題のポケットマネーもあるようなので痛くも痒くも無いのでしょうね…。。⁉️
何故、生活必需品には税金をかけ無いと言う考えかたが出来無いのですかね…。。⁉️
食料は生命維持に絶対的に必要なものですから、老若男女貧富の差に関係無く税金をかけるべきでは無いですよね…。。⁉️
消費税を廃止して物品税を復活させるか、消費税と物品税をモノによって使い分けるなど、十把一絡げに税を上げたり維持したりせず、もっと国民の為に考えて欲しいですよね…。。⁉️
大型間接税を導入する議論の時、自民ははっきり
目的税だと言っていましたが、昭和天皇の崩御に隠れてあっさり消費税導入を決めたら、そうでは無くなっていました…。。⁉️
それから増税に次ぐ増税で、10%にまでなりました…。。‼️
足りなきゃ増税なら、幼稚園児でも務まりますよ…。。⁉️
高禄を食む石破総理には分から無いかもしれませんが、飢えている国民もいるのですよ…。。⁉️
何故どうしても非課税にしないのか、資質を疑いますね…。。⁉️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません