「山尾氏の資質の問題」だけではなく、「玉木氏の統治者としての判断能力」そのものに対する疑問です

山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出…。。❗️

 国民民主党から夏の参院選比例代表への公認を見送られた山尾志桜里元衆院議員が12日午前、コメントを発表し「執行部主導でご要請を受けて擁立いただいたにもかかわらず、(公認見送りを)執行部の責任で判断せず、両院議員総会での決定という形にかなり違和感がある」と玉木雄一郎代表ら党執行部を批判した…。。❗️

「統治能力に深刻な疑問を抱いている」として離党届を提出したことも明かした…。。❗️

 山尾氏は5月14日に党から参院選比例代表の候補者として内定されていたが、過去の不倫疑惑などについて批判が噴出…。。❗️

6月10日に記者会見したが、党が翌日に「理解が得られない」として公認を見送ると発表した…。。❗️

***********

山尾氏の離党は当然ですが、山尾氏を受け入れた玉木氏もどうかと思います…。。⁉️

山尾氏は党の苦しい時代を支えた結党メンバーだそうですが、そんな義理人情なんかよりも大勢の国民民主党支持者の気持ちを優先すべきだったように感じます…。。‼️

山尾氏が世間からどう思われているのかを全く理解しようとせず、玉木氏の個人的な義理人情を最優先にしてしまうあたり、玉木氏は政党党首として失格ですでは…。。⁉️

もちろん山尾氏は問題があったし昨日の会見も説明責任を果たしているとは言えないものです…。。⁉️

だけど国民民主の執行部はこうなるのを予測もできなかったのですかね…。。⁉️

玉木氏も色々あってもずっと代表のままですし、本当に人材不足なんでしょうね…。。⁉️

一連の流れを通じて山尾氏も国民民主もどちらも評価をかなり落としたのでは…。。⁉️

まぁ国民民主のような信頼に値しないような政党の実情が世の中に伝わったこと自体は有権者にとっては良かったのでは…。。⁉️

政治家は、政策だけでなく「人間性」や「信頼性」でも支持される職業です…。。‼️

問題があるとわかっていながら立候補し、批判に直面すると党の責任にすり替えるという一連の対応は、有権者から見て不誠実に映るのは当然ですからね…。。‼️

離党は一つの「けじめ」かもしれませんが、それが自らの非を認めたうえでの反省ではなく、あくまで「党への不満」という形で表現されたことには、やはり強い違和感が残りますよ…。。‼️

今回の件で明らかになったのは、「山尾氏の資質の問題」だけではなく、「玉木氏の統治者としての判断能力」そのものに対する疑問です…。。⁉️

政治家個人の情に流され、世間の空気を読まず、支持者の信頼を損ねたという意味では、玉木氏自身も「統治能力」に疑問符がついたといえるでしょうね…。。‼️

Posted by 兄貴を慕うもの