三連休の真ん中を投票日に設定するのは、出来るだけ若者や無党派層の投票を減らしたいとの思惑が現れているのでしょう

【速報】参院選7月3日公示・20日投開票 閣議決定 「給付」か「減税」か…物価高対策など争点に…。。❗️
政府は24日、閣議を開き、参議院選挙について、7月3日公示・20日投開票とする日程を決定しました…。。❗️
自民・公明の与党は「給付」を、立憲民主党などの野党各党は「消費税の減税や廃止」を公約に掲げるなど、物価高対策が大きな争点となる見通しです…。。❗️
石破総理は23日に開いた記者会見で、勝敗ラインについて、“与党で非改選と合わせて過半数”との考えを示していて、去年の衆議院選挙で敗れ少数与党となる自民・公明両党が参議院で過半数を維持できるかが焦点です…。。❗️
7月20日は3連休の中日となりますが、総務省によりますと、補欠選挙を除いて国政選挙の投開票日が連休の中日になるのは記録が残る1952年以降、初めてだということです…。。❗️
***********
三連休の真ん中を投票日に設定するのは、出来るだけ若者や無党派層の投票を減らしたいとの思惑が現れているのでしょう…。。‼️
本当ならばなるべく多くの投票を呼び掛けるべき、政府がやることとしては情けないです…。。‼️
給付と言いますが、自治体への過度な負担や、多額の事務費が生じる事こそ無駄ではありませんか…。。⁉️
お得意の低所得への給付をまた行うのですか…。。⁉️
高齢者の低所得層にも資産を抱えている層が一定数いるのも間違いない事実ですよ…。。‼️
また非納税者層には普段から行政の支援がありますが、生活が苦しくとも納税している人たちにはそのような支援はありませんよ…。。‼️
さらにいえば、俗に中流層といわれる人たちでも、物価高には同じ様に苦しんでいますよ…。。‼️
なのに、都度都度納税者が毟られた税金で、低所得層への給付を行い続けるのですから、政府として社会の分断を煽っているのではとさえ疑いますよ…。。⁉️
政府はそこそこの高所得者が憎いのかもしれないですが、消費税減税一択しかありえないのでは。。。。⁉️
他の記事にあった2万円給付の根拠を知って驚愕しましたよ…。。⁉️
国民一人が年間掛かる食費の平均が25万円と想定して、それに
掛かる消費税を国が負担してやるよ、という事らしいです…。。⁉️
考えてみてください…。。‼️
年間の食料の価格は25万円→月では約2万円→1日約660円、
→1食約220円 これに掛かる消費税が2万円なんだから、
その分、国が払ってやるよって事です…。。⁉️
本当に呆れると言うか、情けない政党を与党にしてしまったものです…。。‼️
あまりにもお粗末すぎます…。。‼️
まず、食費の年間平均25万円という前提からして現実離れしています…。。⁉️
年25万円なら、月2万円、毎日660円、一食220円です…。。‼️
これは自炊中心の極めて切り詰めた暮らしでの話ですよ…。。⁉️
外食や中食(惣菜)を多用せざるを得ない単身世帯、共働き世帯、子育て世帯、高齢者世帯がこれで生活できるはずがありません…。。‼️
さらに言えば、消費税は食料品だけにかかっているわけではありません…。。‼️
光熱費・日用品・教育費・保育料・介護サービス料・趣味や娯楽、すべてに消費税がかかっています…。。‼️
なのに「食費だけ想定して、その消費税分だけ補填します」では、物価高の実態を全く理解していない証拠ですよね…。。‼️
要するに、「一律給付」を渋り、「消費税減税」を絶対に避けたいからですよ…。。‼️
そのための理屈付けがこの2万円給付の裏付けでしょうね…。。‼️
消費税減税なら最初からあらゆる国民に公平に負担軽減が行き渡りますが、政府は「消費税減税は絶対にしない」という宗教に囚われていますこらね…。。‼️
こんな愚策に平然と説明をつける与党を与党にしてしまっている我々の責任も、正直重いと言わざるを得ませんね…。。‼️
そもそも消費税を社会保障用の特定財源とせず、一般財源として運用している点で、この男の言っていることは破綻していますからね…。。⁉️
また、消費税が上がるたび大企業減税や輸出還付金が増加していること、経団連が消費税増税を政府に要求していることから、なんで特定財源化されないのかも多くの人がわかり初めていますが、思っている以上に知らない人が多いですからね…。。⁉️
詰まるところ、大企業の優遇措置をやめれば消費税を減税しても社会保障は成り立つし、物も金も流動するようになることを1人でも多くの有権者に知ってもらい選挙に行ってもらうことで、自民公明立憲などの増税派議員を一人でも多く落選させる必要がありますからね…。。‼️
消費税を全額社会保障に充ててると言い張るならば、財務省管轄の一般会計ではなく、厚生労働省管轄の特別会計扱いにすべきでしょう…。。‼️
まぁ、それ以前の問題として、税金は財源ではないですけどね…。。‼️
政府の支出は税金の徴収前に行われていると言う厳然たる事実…。。‼️
新規国債を発行して政府の支出に当てている以上、財源は唯一国債と言うのが真実です…。。‼️
これは誰にも否定できないですよ…。。‼️
法人税は下がり続けていて、その分設備投資や人件費に回ることを期待されていましたが、実態は企業が内部留保を増やしただけに終わってます…。。‼️
消費税減税の財源について、法人税を「元に戻す」ことはアリだと思いますけどね…。。‼️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません