選挙前の公約には一律支給で所得制限なんて言葉はどこにもなかったのでは

石破総理 経済対策指示へ “2万円給付”所得制限設ける方向で修正方針…。。❗️
石破総理大臣は物価高などに対応するため、追加の経済対策を策定するように5日の閣議で指示する方向で検討に入りました…。。❗️
参院選で掲げた国民1人あたり2万円の給付については国民の支持を得られなかったことから自民党幹部は「一律は難しいだろう」と話していて、所得制限を設ける方向で修正する方針です…。。❗️
***********
選挙前の公約には一律支給で所得制限なんて言葉はどこにもなかったのでは…。。⁉️
所得が多い人でも困ってる人は沢山いて、そういう人達の中には公約に期待して自民党に投票した人も少しはいるはずでは…。。⁉️
選挙終わってからころっと公約を変えるのは大変遺憾であり、選挙前は良いことばかり言って選挙終わったらやはり今までの約束を守らない自民党と何ら変わらないですね…。。‼️
議席減らしたからって掲げていた公約を破っていいことにはなりませんよね…。。⁉️
物価高に苦しむ国民のため、とは何だったのか…。。⁉️
その言葉を信じて票を入れた人さえ裏切るってもう誰も信用しなくなるのでは…。。⁉️
選挙結果が芳しくなかったからといって「掲げた公約を修正する」のは、政治に対する信頼を根本から揺るがす行為ですよね…。。‼️
そもそも公約というのは、当選後に有権者との契約のようなものでは…。。⁉️
その契約を守らないなら、「物価高に苦しむ国民のため」と言っていた言葉自体が選挙向けの方便だったと受け取られても仕方がありません…。。‼️
しかも、こうした「選挙前は耳障りのいい約束、選挙後は実行しない」というパターンは、自民党政権の長年の悪い慣習ですよね…。。‼️
石破総理が同じ轍を踏むなら「結局変わらないじゃないか」と国民からの期待感を一気に失うでしょうね…。。‼️
政治家にとって最大の資本は「信頼」では…。。⁉️
それを裏切ってしまえば、次の選挙では支持率や投票率の低下として確実に跳ね返ってきますよ…。。‼️
税金納てる人には還元なしってことですよね…。。⁉️
非課税の方は税金免除の上に給付金まで貰えるお得な非課税…。。⁉️
税金何のために払ってるのかわからなくなります、厚生年金も自分が納めた分だけ返還してくれたら良いだけなのに」・・・それも叶わん日本の法律…。。‼️
政治家も定年制度を設けるべきですよ…。。‼️
この国は納税者を軽視し、外国人や生活保護受給者を優先する…。。⁉️
本当にありえない所業です…。。‼️






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません