今の自民党は「与党であること」そのものが目的化してしまっていて、国民のために政権を担う気概を失っているように見えますね

<独自>小泉陣営の選対本部長に加藤財務相就任へ 安倍・菅氏側近、保守路線継承鮮明に…。。❗️
自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)
に出馬する小泉進次郎農林水産相の陣営で、選対本部長に加藤勝信財務相が就任する方向で最終調整していることが15日、複数の関係者への取材で分かった…。。❗️
加藤氏は昨年の前回総裁選に立候補したが、今回は見送る…。。❗️
安倍晋三、菅義偉両政権で官房長官と副長官を計約4年務めた加藤氏の起用で、小泉氏としては保守路線を継承する姿勢を打ち出したい考えだ…。。❗️
加藤氏は平成24年に安倍氏が首相に返り咲く基盤となった保守系議員連盟「創生日本」のメンバー…。。❗️
厚生労働相や拉致問題担当相、党憲法改正実現本部の事務総長といった政府・党の要職を歴任してきた…。。❗️
小泉氏は前回総裁選で候補者9人中3位だった…。。❗️
陣営内では、選択的夫婦別姓制度の導入法案提出や解雇規制の見直しを掲げたことが党員票の伸び悩みにつながったとの見方がある…。。❗️
小泉氏周辺は「保守派としてどっしりしている加藤氏の陣営入りは大きな強みになる」と話す…。。❗️
小泉氏は今週後半に記者会見を開き、公約を打ち出す…。。❗️
小泉氏は「前回総裁選とは党の置かれている状況が全く違う…。。❗️
党内対立の傷を癒すため公約は王道でいく」と周囲、に語っており、公約面でも「保守色」を強めるとみられる…。。❗️
***********
加藤氏は自分の出馬を検討したが、出馬に至れず進次郎の支援に…。。‼️
旧茂木派だが、茂木氏とは折り合いが良くなく、やはり茂木氏の支援に回ることはなかったですね…。。‼️
自分が出馬できないなら勝ち馬に乗って重要ポストを確保する、といったところでは…。。⁉️
小泉氏は明らかに政治信念、信条がないですからね…。。‼️
最低限の国政、外国的な知識もないと思いますからね…。。⁉️
議員立法一つも出した事もないですよ…。。⁉️
それでも適切にアドバイスを聞き分けられる力、情勢を見る力があればよいが財務省寄り議員、親中派に取り込まれていますからね…。。‼️
見極める力もないです…。。‼️
前記は流石に加藤氏も判っているのではないですかね…。。‼️
だとしたら自身が勝ち馬に乗りたいだけで彼を推す事は、国民の負託に応えようという最低限の国会議員の役目すら放棄する自己の保身、処遇のみを優先する行動だと感じますし小泉氏を利用しようとする行動とも捉えうると思います…。。‼️
もし私が冷静に言葉を選ぶとすれば、これは「加藤氏が国政ビジョンではなく、政治的生存戦略を優先した選択」だと思いますね…。。‼️
自民党総裁選は自民党員の中だけで決められますが、衆院選、参院選は自民党員以外の有権者も投票します…。。‼️
相変わらず国民目線を持たず党内の評価や力関係で総裁を決めていては、石破さんのときと同じように次の選挙も議席を更に減らすでしょう。…。。‼️
今の自民党を一旦潰し、一から作り直すくらいのことができなければ自民党への支持は増えないでしょう。…。。⁉️
麻生さんの影響をいつまで受けないといけないのでしょうかね…。。⁉️
公明党との連立をいつまで続けるのでしょうか…。。⁉️
これまでの30年間、成果を出さず、官僚に操られ、やるべきことをやらず、外国勢力に言いくるめられ、やらないでいい余計なことをやってきた政党ですからね…。。‼️
まず、その期間に党の中心にいた人物を一層し、公明党との連立を解消しなければ、政策や公約で他党と対等に戦える状況にならないと思いますよ…。。‼️
私も次の選挙でもまた自民党議席を減らすためだけの投票行動を続けることになると思います…。。‼️
国民が「消極的支持」すらやめてしまったとき、政党は本当の意味で追い込まれるでしょうね…。。⁉️
もし自民党が変わらなければ、「野党に政権を取らせる」よりも「自民党を小さくして一から再建させる」方が現実的という判断も出てくるでしょうね…。。⁉️
私は、今の自民党は「与党であること」そのものが目的化してしまっていて、国民のために政権を担う気概を失っているように見えますね…。。‼️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません