今こそ自民党には「連立解消を恐れない覚悟」が求められている

「連立離脱も辞さない」の声もある公明党、緊急の常任役員会…創価学会内で高市自民総裁への懸念…。。❗️

 公明党は7日午前、緊急の常任役員会を国会内で開いた…。。❗️

党や支持母体・創価学会内で保守的な政治姿勢で知られる自民党の高市総裁への懸念が出ているため、連立政権のあり方を含めて対応を協議した…。。❗️

 同日午後には高市氏ら自民の新執行部と国会内で会談する予定で、常任役員会での議論を踏まえ、公明としての考えを伝える…。。❗️
両党は今後、連立政権合意に向けた政策のすり合わせを本格化させるが、曲折も予想される…。。❗️

 緊急役員会には斉藤代表のほか、西田幹事長、岡本政調会長、竹谷とし子代表代行らが出席した…。。❗️

 斉藤氏らは4日に、総裁選出のあいさつに訪れた高市氏と面会し、靖国神社参拝や外国人政策の厳格化などを巡り、支持者らが不安を持っていると直接伝えた…。。❗️

公明内には「自公両党の連立は前提ではない…。。❗️

離脱も辞さない」との声もある…。。❗️

***********

公明党にはぜひ連立離脱してほしいですよ…。。‼️

そのことによって、高市新総裁は外交安全保障政策を遂行する自由度がはるかに増し、悲願の憲法改正の足かせもなくなるので良いことずくめですからね…。。‼️

国土交通大臣ポストも返ってくるので、この際、公明党の大臣時代の内部検証も行ってはどうでしょうか…。。⁉️

「連立離脱も辞さない」の声もある公明党…。。‼️

公明党としてはこのようにコメントをして自民に圧力をかけているつもりでしょうが、国民の大多数は早く自民は公明との連立解消をするよう願っている…。。‼️

早く解消して貰った方が親中議員が関係する日本人へのトラブル、不公平を解消出来るので是非お願いしたいですよ…。。‼️

連立解消によって得られる効果は、

高市新総裁が外交・安全保障・憲法改正を自由に進められる…。。‼️

親中・親韓ロビーの影響が減り、日本の国益を最優先する体制に戻れる…。。‼️

公明党の政治的影響が薄まることで、行政の公平性・透明性が回復する…。。‼️

他党(維新・国民民主など)との政策連携を通じて、健全な是々非々政治へ転換できる…。。‼️

本来、与党連立とは「政策の一致点を最大化して国益を追求するための手段」であって、
宗教団体の意向を反映させるための恒久的な政治同盟ではないはずですからね…。。‼️

公明党が「離脱も辞さない」と言うのなら、
むしろ自民党は「では、ここで一度整理しましょう」と堂々と応じるべきです…。。‼️

それこそが、国民の多くが望む健全な政治の姿です…。。‼️

パフォーマンスに見えますね…。。‼️

公明党さん、党員、国民に支持された高市政権ですよ…。。‼️

国民の声を受け止め、国民のために、静かに決断して欲しい…。。‼️

国交相は渡せません…。。⁉️

そんなメッセージが出てるように思う…。。⁉️

または、中国向けに存在感出したくて言ってるのか…。。⁉️

この焦りようを見ると前者があるように思う…。。‼️

色々と調整が難しいですが、予算通らず、一時的に国が停滞(とはいえ暫定予算で進める)、混乱したって、自民党だけでなく、日本の出直しだと思って、連立解消辞さずで、国交相を国民のために取り返してもらいたいですね…。。‼️

これまで国民、国民と連呼してきた政治家たちがいます…。。⁉️

しかし国民に寄り添うと言ってた政治家たちが、日本人(国民)を大切にと言ったら途端に差別と言ってきた…。。‼️

憲法上(も国籍法上も)国民の定義は日本人です…。。‼️

護憲派らしく、日本人を大切にしてほしい…。。‼️

政治家の皆さんには、国土、国民を守ってもらいたいです…。。‼️

今求められる「静かな決断」…。。‼️

公明党がどれほど揺さぶりをかけようと、
 国民に選ばれたのは高市政権であり、国民の多数が連立解消を支持する空気があります…。。‼️

仮に予算編成が一時的に停滞しても、それは日本政治の再出発のための必要な通過点ですよ…。。‼️

「安定のための連立」から、「自立した責任政治」へ…。。‼️

ここで一度、構造的な歪みを正すべきタイミングですよ…。。‼️

「国土と国民を守る」
この当たり前の原点に立ち返ってこそ、政治は信頼を取り戻します…。。‼️

そして、それを実行に移せる環境を整えるためにも、
今こそ自民党には「連立解消を恐れない覚悟」が求められていると思いますよ…。。‼️

Posted by 兄貴を慕うもの