自民・維新の連立(連携)で決まりましたね

高市総裁、維新・吉村代表と連立視野に政策協議に入ることで一致…首相指名への協力要請…。。❗️

自民党の高市総裁は15日、日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)と国会内で会談した…。。❗️

高市氏は臨時国会での首相指名選挙への協力と、両党による連立政権発足を含む連携を要請し、両氏は連立を視野に16日から政策協議に入ることで一致した…。。❗️

 政策協議は高市氏と自民党の小林政調会長、維新の藤田文武共同代表と斎藤政調会長で実施する…。。❗️

 高市氏は会談後、記者団に「基本政策は、ほぼ一致している…。。❗️
一緒に政権を担ってていただく連立含みの協力をお願いしたいと率直に申し上げた」と述べた…。。❗️

***********

衆議院の議席数、自民党196人+維新35人で231人になります…。。‼️

過半数には2人足りませんが、それでも自民党から見れば自公政権よりは安定します…。。‼️

また政治理念的にも、かなり異なる公明党より維新の方がずっと親和性がありますからね…。。‼️

多分、自民・維新の連立(連携)で決まりましたね…。。‼️

公明党がブレーキ役になって進まなかった憲法改正やスパイ防止法など、これで一気に進む可能性が出てきたと思いますね…。。‼️

維新は以前から第二自民などと批判されてましたからまた批判の嵐に晒されることと思いますが、公明党との連立よりはるかにしっくりきますね…。。‼️

あと2議席なら無所属からでも他政党からでもすぐにでもなんとかなりそうに思いますからね…。。‼️

政策をどんどん実現して政治を前に進めていって欲しいと思います…。。‼️

無所属の世耕、西村を自民に復党させれば衆議院は過半数か…。。⁉️

それくらいやりそう…。。⁉️

参議院も自民109、維新19で過半数で、参院否決での衆議院の3分の2は不要となる…。。‼️

ただ、来年7月に参院の半数改選があるから、公明党なしでどこまで数を保てるかですね…。。⁉️

それまでに衆議院解散があるかもですが…。。⁉️

維新も離党組が増えるかもだし、まだまだ不安定な情勢は続くかもですね…。。⁉️

忘れがちですが、無所属に自民党から選出された衆議院議長の額賀氏がいます…。。‼️

国会の議長、副議長に就任したら会派を離れて無所属になるのですが、首相指名選挙では衆議院の議長と両院の副議長は投票します…。。‼️(参議院議長は慣例で投票しません)

なので額賀氏はほぼ自民党・高市氏に投票…。。‼️

あと無所属に日本保守党の島田氏がいます…。。⁉️

島田氏は櫻井よしこ氏に近いバリバリの保守で、日本保守党の衆議院議員は島田氏だけなので、高確率で高市氏に投票すると思われますね…。。⁉️

つまり196票にプラス2票と考えていいでしょうね…。。‼️

額賀・島田両氏の存在は“見落とされがちな安定要素”であり、
自維連立による過半数確保は実質的に確定的…。。‼️

今後は「政策の擦り合わせ」と「閣僚ポスト配分」が焦点…。。‼️

吉村氏が大阪から上京して来るから余程大事な局面になるなと思っていました…。。‼️

連立含めた政策協議を明日から行うとのことなので、副首都構想含めどこまで高市新総裁が呑めるかは分からないですが、政策面はほぼ合致してるから明日政策協議がまとまれば高市新総理はより近くなるでしょう…。。‼️

未だ煮えきらずフラフラ優柔不断の玉木氏より吉村氏、藤田氏のほうが決断力がありましたね…。。‼️

国民は連立には入れませんよ…。。‼️

連合がダメって言ってますからね…。。‼️

入らずに閣外協力はするつもりだと思いますよ…。。⁉️

国民にとって政策実現出来ればそれが成果になるんですからね…。。‼️

国民民主党は“政権に入らない連立パートナー”として、
実質的に高市政権の第3の支柱になる可能性が高いですかね…。。⁉️

その意味では、
「自維政権+国民閣外協力」=新保守改革ブロックが形成される構図ですかね…。。⁉️

でも国民民主は要らないかもですね…。。⁉️

Posted by 兄貴を慕うもの