古い自民党文化をどこまで敵に回せるか

【独自】副大臣に裏金議員起用へ 旧安倍派、政務官含め7人…。。❗️

 高市早苗首相は、副大臣・政務官人事で、自民党派閥裏金事件に関係した堀井巌、根本幸典両氏ら旧安倍派の衆参両院議員計7人を起用する方向で最終調整に入った…。。❗️

関係者が22日、明らかにした…。。❗️

いずれも事件に絡み党の戒告処分や幹事長注意を受けた…。。❗️

高市首相は21日に裏金関係議員の佐藤啓参院議員を官房副長官に起用…。。❗️

事件発覚以降、岸田・石破両政権は関係議員の起用を見送っており、人事方針を転換した…。。❗️

 昨年の衆院選や7月の参院選で有権者の審判を受けたことや、衆参両院の政治倫理審査会で弁明を済ませている点などを踏まえ、説明責任を果たしたと判断したもようだ…。。❗️

事件の全容解明が不十分との声がある中、野党側が問題視する可能性がある…。。❗️

 副大臣では、堀井氏を外務副大臣、根本氏を農林水産副大臣に充てる方向…。。❗️

佐々木紀、酒井庸行両氏を国土交通副大臣で調整している…。。❗️

政務官では高橋はるみ氏を財務政務官、小森卓郎氏を経済産業政務官、加藤竜祥氏を国交政務官に起用する考えだ…。。❗️

***********

裏金と政治資金未記載・不記載は何が違うのでしょうか…。。⁉️

未記載・不記載は単純なミスですって本人が言っただけですよね…。。⁉️

本人が認めていないだけで許されるのでしょうか…。。⁉️

個人的には未記載・不記載も裏金も個人の問題ではなく集団が意図的に行っていると考えています…。。‼️

詐欺グループと一緒です…。。‼️

代々受け継がれているし横のつながりで共有されているとうものでしょう…。。‼️

そうじゃなければ皆が皆同じ方法でミスという名の詐欺行為を行っているのでしょうか…。。⁉️

裏金を批判するならば未記載・不記載も批判され処されるべきでしょう…。。‼️

ねぇ斎藤鉄夫公明党代表さん…。。‼️

裏金は、売ったパー券(派閥主催)のキックバック分を政治資金収支
報告書に書いていなかったもの…。。⁉️

派閥の関与・意図性などが、問題視されています…。。‼️

不記載は読んで字の事くな訳で、「意図的では無い」というが、
意図の確認のしようが無い、というのが大きいのかな、と思う…。。⁉️

裏金に絡んだ議員が批判されるのは、当然と思いますが…。。⁉️

ただ、意図が分からないだけで不記載の人達がほぼ批判されないのは、正直なんだかなあ・・・とは思う…。。⁉️

裏金がどうこうという話ではなく、国会議員の収入を明確にして、きちんと税金を納めれば良いと思います…。。‼️

国会議員には企業献金や給与、文通費など多くの収入源があると思いますが、大変なお仕事をされているので収入が多いこと自体は問題ではありません…。。‼️

ただし、国民と同じように適正に納税し、税務調査などを通じて透明性を確保すべきです…。。‼️

そして、国民と同じように「税の重み」を感じてほしいと思いますね…。。‼️

国会議員の年収は平均して約4000万円と言われている中、所得税に当たる税金は年間2000円程度なんですよね…。。⁉️

高市政権で一番気になる事は、結局過去の自民党と人選が同じ所…。。‼️

小泉派の人は外していますけどね…。。‼️
(小泉さんだけは要職に就けたけど)

結局長老達に使われて終わりそうな予感がします…。。⁉️

それを振り切ってでも古い政治体制を直して貰わ無いとね…。。‼️

高市首相が成功するか否かの分岐点は、
「古い自民党文化をどこまで敵に回せるか」です…。。‼️

長老政治を壊すには、
支持基盤の一部も失う覚悟が必要です…。。‼️

それを“振り切る力”を持てるかどうかですよ…。。⁉️

もし彼女がそれを本当にやり切れば、
戦後政治の中で最も“国民の方向を向いた改革者”として記録されるでしょうね…。。‼️

Posted by 兄貴を慕うもの