「財源を手放したくない官僚・財務省の論理を代弁している」という一点に尽きます

河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援を…。。❗️
河野太郎元外相が2日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演し、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)を12月31日に廃止することで6党が正式合意したことについてコメントした…。。❗️
河野氏は「僕はずっと石破内閣の頃から反対だったんです」と暫定税率廃止に反対の立場であることを述べた…。。❗️
「今年の夏は日本も42度になった。温暖化が進んでいるときに、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージなってしまうのは非常にまずい」とし、「本当に困っている人にはガソリンだったり、電気だったり支援をするけれども、フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのではとずっと言ってたんですが、6党で合意したのでやるんですけど」と富裕層に減税となることに疑問を呈した…。。❗️
また、河野氏は「本当に困っている人にピンポイントでちゃんと手当するけれども、温暖化対策は日本は真剣にやらないと台風は強くなるし、夏は暑くなるし、このままでいいと思っている方はいらっしゃらないと思う…。。❗️
むしろ燃費のいい車に買い換える、EVに買い換えるときに補助を出しましょう、という方にお金を使った方が先行きガソリンの使用量は減るわけですから、ガソリンの値段が上がっても影響は少ない」と持論を述べた…。。❗️
さらに河野氏は円安について問題視…。。❗️
「いま、原油の値段が下がっているのに円安で高くなっているわけだから、物価高対策というなら政府と日銀がちゃんと話をして、日銀は金利を引き上げます、政府は財政を再建できるように持っていきます…。。❗️
これをやらないで個別にお金を使ってもそれ自体がインフレの原因になりかねないと思うので、根本の議論をやりたい」と述べた…。。❗️
***********
またべらべらとできない屁理屈ばかりいいやがって、
じゃ公用車にもガゾリンいれず自費で車かって維持してください…。。‼️
多くの国民がフェラーリやポルシェや公用車には乗りません…。。‼️
あと本当に困ってる人ってだれですか…。。⁉️
困ってない議員に毎月高額歳費や文書交通費など手厚い支援はいりません…。。‼️
金持ちもガソリンを使うという立てつけなら、減税するのも補助金で安くするのも変わらんと思うのだが…。。⁉️
これの意味するところって、結局はガソリン税は違う用途に使いたいって話でしょう…。。⁉️
自動車関係の税は一般財源化されているわけですからね…。。‼️
租税立法主義を放棄したものの考えが国民を舐めている証拠…。。‼️
要するに、河野氏の発言の裏にあるのは「環境」でも「庶民支援」でもなく、
「財源を手放したくない官僚・財務省の論理を代弁している」という一点に尽きます…。。‼️
建前を飾る前に、まずガソリン税をどう使ってきたのか、一般財源化した後どれだけ透明性があるのかを説明するのが筋ですよね…。。‼️
車に乗らない方でも燃料の恩恵は受けてますが、直接的な使用頻度を鑑みればハイオクには少しだけ税負担をお願いしても良い気がしますね…。。⁉️
高圧縮でクリーンな排ガスは分かりますが、贅沢まではいかないにしろ嗜好品的な考えも捨てきれないですからね…。。⁉️
それよりEV補助金こそ税投入は不公平ですよ…。。‼️
特定の限った所へ利益供与に繋がる…。。‼️
日本国内で完全自己完結出来るシステムを構築して、内需拡大の為にソーラーパネル事業を国主導でやれば良いのでは…。。⁉️
原料から生産、設置管理後に消費後のリサイクルまでやれば日本はパイオニアとなる…。。‼️
西日本で先行施工 疑問符のつく岡山の事業を国主導でやれは…。。⁉️
言い換えれば、増税か減税かではなく、税をどう回すかの設計力が問われる段階に来ている、ということですね…。。‼️






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません